嫌なことがあっても大丈夫な理由

投稿者: | 2025年4月7日

私塾生と話していると、

今までだったら、
誰かに対して嫌な感情がわくと、ずっとそれにとらわれていたけれど、
塾に来るようになって、
その感情にも「まあ、いいか」と思えるようになった

という声を耳にします。

よくよく聞くと、
〇何かあっても、私塾の仲間が受け止めてくれるという安心感
〇嫌な感情がわくのは仕方がないこと。それを認めて、じゃあどうしようかと思えるようになったこと
〇嫌な感情だけでなく、相手のよいところにも目が向くようになったこと

のようです。

だから、前回のブログにも書いたように、
余計なことを考えなくなって、よく眠れるようになったり、偏頭痛が治ったりするみたいなのです。

私は、医師ではないしカウンセラーでもありません。
私がしているのは、学びほぐしができる場づくりです。

そんな場に興味がある方は、
ぜひ、勝原私塾をのぞいてみてくださいね。
東京開催は6月14日スタート
大阪開催は10月18日スタート予定です

説明会の日程はこちら↓です。
勝原私塾18期(東京)向け説明会のお知らせ 大阪希望の方もどうぞ – オフィス KATSUHARA

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください