大事なことを大事にできるように
昨夜遅く高知入り。 今日の午前中は、高知城見学。本丸と天守閣の違いをしっかり認識しました。(実は、よくわかっていなかった…^_^)。 午後からがは、高知県看護連盟と高知県看護協会の合同開催研修で、 「組織で生きる看護職」… 続きを読む »
昨夜遅く高知入り。 今日の午前中は、高知城見学。本丸と天守閣の違いをしっかり認識しました。(実は、よくわかっていなかった…^_^)。 午後からがは、高知県看護連盟と高知県看護協会の合同開催研修で、 「組織で生きる看護職」… 続きを読む »
顧問先の上尾中央総合病院の医療安全研修会に参加しました。 講師の芳賀繁先生(立教大学現代心理学部教授)の話から、次のようなことを学びました。 ・うっかりミスの発生メカニズムには、ミステイクとアクションスリップとラプスがあ… 続きを読む »
無意識の偏見 unconscious bias のトレーニング-ワークショップに参加しました。 意思決定をする際、人間のする事だからバイアスがかかる可能性は常にある…。それが、相手の感情*考え*行動や組織風土にマイナスの… 続きを読む »
今日は、神奈川県日帰り。意思決定について話をしました。 1月から5月迄は、講演や研修のご依頼はあまりありません。 だから、むしろじっくりと話す内容を考えられるので、この機会に一からパワポを作り直しました。自分で作ったのに… 続きを読む »