50日で劇的な変化
本日、勝原私塾8期が終了しました(^○^) 私塾初日には、最終日にはどうなっていたいかという希望を書いてもらうようにしています。今日は、50日前のその初日に書いたことが、どの程度達成されたのかを確認してもらいました。 す… 続きを読む »
本日、勝原私塾8期が終了しました(^○^) 私塾初日には、最終日にはどうなっていたいかという希望を書いてもらうようにしています。今日は、50日前のその初日に書いたことが、どの程度達成されたのかを確認してもらいました。 す… 続きを読む »
勝原私塾8期も後半に入りました。先日の私塾の後、師長職の塾生からメッセージやつぶやきが届きました。それがとても嬉しかったので、実名も含めてご本人の許可を得た一部を掲載します。……………………………………………………………… 続きを読む »
先週の土曜日は、私塾の3日目でした。塾に一番のりだった看護師長のA さんが、私に話しかけてきました😊 ………………………………………………………… 苦手なスタッフがいるんです。私の部署に異動してきたばかり… 続きを読む »
勝原私塾8期開講❣️ 受講者の皆さんは、 ●自分を変えたい ●組織を変えたい でも、どこから手をつければいいの?っていう思いで参加されています。 そんな逡巡から脱出(^○^) 8日間が終わっ… 続きを読む »
私塾も8期を開催する運びとなりました。 塾は、かけがえのない、いつでも戻れる「基地」何があっても応援し、応援される「場」卒塾後も学びほぐしと学びが続く「コミュニティ」 です。 塾には、スタッフ、管理者、教員、ボランティア… 続きを読む »
昨日、無事に勝原私塾7期が終了しました。 初日が11月6日。ほんの2ヶ月ちょっとしか経っていないのですが、塾生たちは、明らかに、表情。思考,行動が変わりました。 8回のプログラムの中の、どこで「わー〜」と変わるかは、一人… 続きを読む »
もう、ありがとう❣️しかありません。 函館で訪問フットケアとはいせつ相談所「ひだまり」を運営する荒本さんは、土日に行われる勝原私塾に参加するために、飛行機の都合で、大阪に金、土、日と3泊します… 続きを読む »
勝原私塾7期も後半に入りました。今日は、組織文化の話。 10:30に始まって、気づいたら12:15。よくあることで、休憩をとらずでした。 ああ、またやっちゃったと思って、「ここでお昼にしましょうか」と言ったら、塾生の一人… 続きを読む »
勝原私塾7期が11月6日に開講し、先週11月20日は私塾の3日目でした。 冒頭、2週間でどんな変化があったかを聞くと・・・ 〇とにかく健康になった 〇子どもに、お母さんが変ったと言ってもらえた 〇日常生活の中に、… 続きを読む »
昨夕は、勝原私塾の読書会。 取り上げたのは、私塾の中の読書クラブで、複数人が読んでその感想をそれぞれFacebookに挙げていた帚木蓬生さんの「ネガティブ・ケイパビリティ」です。 ネガティブ・ケイパビリティとは、本の副題… 続きを読む »