「私塾」カテゴリーアーカイブ
「ひら場」を作り続けます❣️
昨日は、勝原私塾6期の最終日。感動のフィナーレでした。 今期も、最後は画面越しでしたが、 互いの考え方や感じ方を当たり前に尊重する空気感が感じられ、 みんなから発せられるエネルギーが、どんどん虹色を帯びていきました。 … 続きを読む »
勝原私塾7期生募集開始します(^▽^)
2年前から始めた勝原私塾も、7期を募集する運びとなりました。 それはひとえに、塾生たちから ●私塾が仕事だけでなく、人生のターニングポイントになりました ●私塾で学んだことを実践したら、モノの見方が変り職場がよくなり… 続きを読む »
眉間のシワが取れる塾
私塾6期も後半に入りました。 先週、塾の5日目開始直後に、ヨッシー(民間病院の師長)が、こんなことを言ってくれました。 「私、自分の眉間のシワが嫌だなーって、ずっと気にしていたんです。 でも私塾に来て、スタッフのいいとこ… 続きを読む »
勝原私塾6期スタート❤
私塾を始めて2年。6期を迎えることになりました。なんとも嬉しいことです。 少人数でのスタートですが、前期までの振替受講の方やサポーターもいるのでそんなに少ない感じはしません。 初日は、とにかく自分のことを肯定しまくるワー… 続きを読む »
勝原私塾6期 7月3日スタート❣️募集中❣️コーチング付きです😊
間も無く私塾6期がスタートします。 前期から、塾生には、コーチングセッションもしくは数霊鑑定のどちらかを、塾とは別に個別にさせていただいています。 外税にしたのを機に始めたのですが、好評すぎて、私がびっくりしています。 … 続きを読む »
コロナ禍の私塾だったからこそ
勝原私塾5期が終了しました。 いつもの期なら、遠方から参加の泊まりの人もいるので、奇数回の土曜日には懇親会をしているのですが、今期は一回も懇親会はできず。 で、先週の土曜日は、最終日を前にオンラインで懇親会をしました。 … 続きを読む »
勝原私塾6期生を募集します(^.^)
コロナ禍が続いています。 顧問先の医療施設での現状を見聞きしたり、医療関係の知人友人からの話を聞くに付け、その対応には並々ならぬ苦労、不安、心配があると感じます。 こんなときだからこそ、なおのこと、いつでも何でも話せる利… 続きを読む »
理想の組織に近づくための一歩
前回の勝原私塾の宿題は、理想の組織に近づくために、自分で決めた一歩を歩むことでした。 歩んだことで、何が起きたのかを、今日は発表してもらいました。 ●Aさん(民間病院師長)の宿題は、あまり意見を言わない主任に、「あなたは… 続きを読む »
ひたすら理想の組織を考える@私塾5期
昨日は、勝原私塾5期の3日目。朝から夕方まで、「理想の組織」を考える日でした。 理想の組織は言語化できる。でも、そこに向かって何から始めれば良いのかとなると、最初はとても抽象的な表現になります。 たとえば、 風通しを良… 続きを読む »