私塾」カテゴリーアーカイブ

変革の推進者なのに、変革に気乗りがしないんです・・・

投稿者: | 2020年2月16日

勝原私塾5日目(昨日)は、組織文化と変革の話です。 変革には抵抗する人が必ずいるという話題になったときのことです。 Aさんから、質問がありました。 「ある変革プロジェクトを推進する立場にあるけれど、私自身がこのプロジェク… 続きを読む »

『座右の書『貞観政要』:中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」』

投稿者: | 2020年2月4日

『座右の書『貞観政要』:中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」』出口治明著 、角川新書、2019 勝原私塾では、最終日に「覚悟」について考える時間を持ちます。 いろいろなセッションを展開しますが、 そのうちの一つが、共通… 続きを読む »

爆笑と涙で勝原私塾3期スタート!

投稿者: | 2020年1月15日

3期も、北海道、東京、徳島、広島など全国から集まってくれました。医療職でない参加者もいます。所属先の職位もいろいろ。組織規模や組織形態もいろいろ。この多様性が好きです。 クラスの2日が終わり、すでにたくさんの感想が寄せら… 続きを読む »

変わりましたね

投稿者: | 2019年11月23日

今日は、私塾の7日目。最初に、「最近の嬉しい出来事」を紹介してもらったときのことです。 Aさん「前回の私塾で、自分の価値観の見直しをしたことがすごく大きかった。それで、臨床心理士さんにも話を聴いてもらい、自分の今までのこ… 続きを読む »

「勝原私塾」3期生募集のご案内

投稿者: | 2019年10月11日

令和元年6月にスタートした勝原私塾。1期生は卒業し、現在2期が進行中です。 1期生からは、 ・塾での学びは、仕事だけでなくプライベートの生活の中でも使えて豊かになる ・塾生同士のつながりでいつも応援してもらっている ・迷… 続きを読む »

私塾はアート

投稿者: | 2019年8月13日

私塾の第1期が終了して約10日。塾生からは、いろいろな感想や意見が飛び交っています。 私塾のことを、 「基地」と呼ぶ人や、「花火の後の残像のように残るもの」という感想も聞かれます。 私塾2期スタートを前にして、あらためて… 続きを読む »