必然をつなぐケア
東京都新宿区にある暮らしの保健室。 秋山正子さんがこの地にご縁を得て開設しました。NPO法人白十字在宅ボランティアの会が運営し、地域の方々の暮らし、健康、医療、介護の相談を受ける場として知られています。 今日は、暮らしの… 続きを読む »
東京都新宿区にある暮らしの保健室。 秋山正子さんがこの地にご縁を得て開設しました。NPO法人白十字在宅ボランティアの会が運営し、地域の方々の暮らし、健康、医療、介護の相談を受ける場として知られています。 今日は、暮らしの… 続きを読む »
今日は、顧問先の上尾中央総合病院に出勤。 今年度は、DST(認知症サポートチーム)の支援をします。 担当副部長にDSTの組織図を見せてもらったら、私の名前も入っており、俄然気合いが入りました。 それで、実際にチームを動か… 続きを読む »
Nurse Fes TOKYO 2018。秋山正子さん、宮子あずささんと席を共にさせていただく光栄な機会。 落合実さんによるモデレートにより、看護師の新たな働き方について語り合いました。 会… 続きを読む »
6月から、オフィスKATSUHARAはシーズンに入ります。 1月~5月は、シーズンオフ。顧問契約をさせていただいている上尾中央総合病院や京都岡本記念病院では定期的・継続的に仕事をしていますが、その他の研修・講義・講演など… 続きを読む »
大阪大学大学院経済学研究科の安田洋祐先生による ”経済学で読み解く「働き方」と「イノベーション」” という講演を聞きました。 経済成長の失われた20年の負のスパイラルの説明と、これから正のスパイラルに逆転していく絵とは、… 続きを読む »
5月12日は、国際看護の日。それに因んで、各地で様々なイベントが行われています。 京都岡本記念病院では、昨日、Basic Life Support(一次救命処置)の講習会が行われました。 いいな!と思ったのは、病院正面玄… 続きを読む »