最近のできごと」カテゴリーアーカイブ

コンサルテーションの講義@大阪医科大学

投稿者: | 2024年12月18日

毎年この時期、大学院生に外部コンサルテーションの実際について講義しています。講義と言っても、私のスタイルは、学生の不安や悩みに答える形でやりとりします。 今日は、○意見が異なる2人ともから相談を受けたらどうするのか○問題… 続きを読む »

師長のプチハッピーに「いいね」で応える副部長

投稿者: | 2024年12月7日

先日、奈良県立医科大学付属病院で、 「笑顔でマネジメントを実践しよう: スタッフみなが、よりハッピーになれる看護管理」と題する研修をしてきました。 月曜日の午後という、現場の看護師長にとっては超多忙な時間帯でしたが、とて… 続きを読む »

期待の大きさが嬉しかった

投稿者: | 2024年11月25日

セコム提携病院関西ブロック(海星病院、ベリタス病院、友愛会病院)の次世代リーダーシップ研修をさせていただきました。 そもそもは、拙著『コーチングマインドを極めると、マネジメントがもっと楽しくなる』を読んでくださった看護部… 続きを読む »

ただなんとなく生きてきたわけではない

投稿者: | 2024年11月4日

勝原私塾16期がスタートしました。day1は、いつものように、自分の生き方を振り返り、自分を愛おしみ、かけがえのない人生を歩んできたことを認めていく日です。 キャリアの棚おろしペアで行うキャリアインタビュー価値観引き出し… 続きを読む »

ピアサポートの誕生に立ち合った@兵庫医科大学病院

投稿者: | 2024年10月20日

兵庫医科大学病院で、終日、看護管理者研修そさせていただきました。 昨年も呼んでいただき、管理者の倫理・組織の倫理について解説と演習をしています。 その後、師長さん達は、学んだことを実際に使って倫理問題に取り組むということ… 続きを読む »

自分を許せた

投稿者: | 2024年9月30日

勝原私塾16期が終了しました。 今期は、地震や台風で日程が何度も変更になったため、8日間すべてに出席できた人はいませんでしたが、4日間や6日間でも、みなさん、十分な学びほぐしと新たな学びをされたことが、その言動から伝わっ… 続きを読む »

何か月も抱えていた悩みが、20分でなくなった

投稿者: | 2024年9月24日

自分が抱えている悩みは、他人にはなかなか理解してもらえないし、自分が一番よくわかっていると思っています。 そういう気持ちも了解した上で、いったん感情は脇に置いて、何が起きたのか、その事実を丁寧に、具体的に真っ白な紙に描き… 続きを読む »