パワポ無しの方がいいかも
先日の奈良県看護連盟での2時間の研修は、申し込み締め切り前に定員に達したとかで、会場は超満員でした。 そんな中、諸般の事情でパワポを使いませんでした。 数日前に、だいたいこんなことを話す予定だという箇条書きのレジメをWO… 続きを読む »
先日の奈良県看護連盟での2時間の研修は、申し込み締め切り前に定員に達したとかで、会場は超満員でした。 そんな中、諸般の事情でパワポを使いませんでした。 数日前に、だいたいこんなことを話す予定だという箇条書きのレジメをWO… 続きを読む »
万博も最終盤となりました。途中で通期パスを1枚増やし、2枚の通期パスで回し続けました。 初日、雨の中並んだのにブルーインパルス見れなかったとか、地下鉄の故障で帰れなくなった(通称オールナイト万博)とか、特筆事項はいっぱい… 続きを読む »
第39回日本手術看護学会年次大会(仙台)で講演をさせていただきました。テーマは「コーチングマインドを活かした人材育成」です。 講演に先立ち、手術室に勤務する何人かの勝原私塾の人たちに、私塾を通して、自分や現場がどう変わっ… 続きを読む »
勝原私塾19期は、10月18日(土)にスタートです。大阪での開催です。 私塾の様子を知りたいなあ何をやっているんだろう?まずはどんな感じかのぞいてみたい という方のために、開催に先立ちまして説明会を開催します。下記の4回… 続きを読む »
勝原私塾の東京での初開催。先日終了しました。 すべてのプログラムが終わって、最後の最後にみんなに付箋を配り、私塾はどんなところか?を書いてもらいました。 ・自分を取り戻すことができた・自分らしさを取り戻せる場所・自分を見… 続きを読む »
13年間教員をしていた大学の同窓会が、講演に呼んでくれました。タイトルは、「看護師のキャリアってなんだ??」 懐かしい校舎、けやき並木。教室。知った顔もたくさんいて、当時の自分の授業、研究、ゼミなどを振り返る時間でもあり… 続きを読む »
19期の日程が確定しましたので、申し込みを開始いたします。 一生懸命仕事しているのに、なんとなく不全感がある人これでいいのかなあと思って、毎日を過ごしている人学びたいけれど、次にどんな研修に行けばいいのかわからない人 な… 続きを読む »
私塾受講中のAさんに、最近どうですか? って聞いたら、 「どんと構えらえるようになりました」 って。 どういう意味ですか?って聞いたら、 「今までは、部下が何か言ってきたら、何を求められているのか考えて、すぐに指示を出… 続きを読む »
勝原私塾は、コーチングスクールではないのですが、 塾生に、コーチング技術を使ってもらうようなことをたくさんします。 昨日は、「問題とは」というテーマで話している時に突然思い立ち、 自らが問題だと感じていることに向き合い、… 続きを読む »
『ビー・アサーティブ』という本を世に出したのが2003年。販売が終了となり、これの改訂版を書かないかというありがたいお話をいただいたのが、2年前。 だけど、なぜだか筆が進まず、もたもたしていました。 私は、アサーティブな… 続きを読む »