ヘルスケアワーカーキャリア学会、今年度3回目のワークショップは、
大野萌子さん(一般社団法人日本メンタルアップ支援機構代表理事)に登壇いただきました。
何冊かご著書を読ませていただき、
今回のテーマ「世代の壁を超える!リスぺうと&コミュニケーション術」にぴったりの講師だと確信。
すぐに講演依頼をお願いしました。
オンラインでしたので画面上でしたが、
大野さんは、予想にたがわず、否、それ以上にさわやかで丁寧なとても素敵な方でした。
寄り添う聞き方や、使わない方がいい言い方や、ハラスメントになるかどうかの判断など、実用的な話をたくさんしていただき、学びがたくさんありました。
ブレイクアウトルームでは、
自分だったらこういう言い方してしまうよねー とか
気になることから話を切り出しちゃうよねー など、
自分の普段の部下や後輩への対応を振り返る機会になったようです。
職場の仲間をリスペクトし、よりよい関係性を構築するための実際をいっぱい学んだことは、当学会が大事にしていることの一つ、「相互支援・相互成長」につながります。
本当に大満足の2時間でした。
