最近のできごと」カテゴリーアーカイブ

勝原私塾6期 7月3日スタート❣️募集中❣️コーチング付きです😊

投稿者: | 2021年6月15日

間も無く私塾6期がスタートします。 前期から、塾生には、コーチングセッションもしくは数霊鑑定のどちらかを、塾とは別に個別にさせていただいています。 外税にしたのを機に始めたのですが、好評すぎて、私がびっくりしています。 … 続きを読む »

新人看護師時代を思い出しながら、組織変革の話

投稿者: | 2021年6月15日

国立病院機構近畿グループ病院お新任副看護部長研修に行ってきました。 オンラインのテクニカルサポートに入って下さったのは、父が入院していた当時の病棟のS師長さん。私が、週末、見舞いに行っていたのを覚えてくれていました&#x… 続きを読む »

COVID-19  対応できるようになったこと、まだできないこと

投稿者: | 2021年5月30日

日本看護倫理学会第14回年次大会。初日(5月29日)の交流集会のほとんどは、COVID-19にまつわることだった。 ●感染防護服を着ていても、なおつきまとう理不尽さ、やるせなさ、不安。やるべき看護があるのに、それができな… 続きを読む »

信念対立はあった方がよい

投稿者: | 2021年5月17日

昨日のヘルスケアワーカーキャリア学会のワークショップでは、信念対立を取り上げました。 テーマ:「信念対立」を超えて機能するチームを創る‐-視点の相違を克服して 企画の趣旨は、  医療、介護、福祉など様々な分野で、  様々… 続きを読む »

逃げられない質問

投稿者: | 2021年5月14日

一昨日、兵庫医療大学看護学部の4回生に   ●医療・看護の質評価   ●専門職と倫理の2コマ、対面での講義をしました。 質評価のコマでは、(株)ナースエナジー 代表取締役 亀井紗織さんが訪問看護をすることで、利用者の方の… 続きを読む »

勝原私塾6期生を募集します(^.^)

投稿者: | 2021年4月11日

コロナ禍が続いています。 顧問先の医療施設での現状を見聞きしたり、医療関係の知人友人からの話を聞くに付け、その対応には並々ならぬ苦労、不安、心配があると感じます。 こんなときだからこそ、なおのこと、いつでも何でも話せる利… 続きを読む »