「組織」を知って管理するということ
「組織マネジメントの基本理論」6時間研修を某看護協会で行いました。 話した内容は次のようなことです。 ●組織の概念 ●組織論の系譜 ●組織理念、組織文化 ●組織構造 先日、受講者の学習カードが送られたきました。 そこには… 続きを読む »
「組織マネジメントの基本理論」6時間研修を某看護協会で行いました。 話した内容は次のようなことです。 ●組織の概念 ●組織論の系譜 ●組織理念、組織文化 ●組織構造 先日、受講者の学習カードが送られたきました。 そこには… 続きを読む »
西阪神民間病院協会の看護部長研修会によんでいただきました。 「管理と倫理」がテーマ。 現場管理にありがちな事例をたくさん使いながら話しました。 終了後、もう20年前から存じ上げているO.部長と話をしていた時、 「勝原さん… 続きを読む »
母校の企画「先輩の授業を受けよう」で、話をしました。 育ち盛りの中学生30人に、40年前に自分も使っていたままの校舎で、私が歩んで来た仕事人生の話をしました。 一生懸命聞いてくれました。 私自身の同級生たちも、聴きに来て… 続きを読む »
今日は、東京で訪問看護管理者養成研修会の講義。 看護管理に必要な知識体系及び、看護管理者の役割と活動について話しました。 受講生の中には、管理者初心者の人、目標管理という言葉を使ったことがない人などもいて様々。 だから、… 続きを読む »
金沢で講演のお仕事をいただいたので、 一日早く現地入りして、ずっと行きたいと思っていたNO法人がんとむきあう会の「元ちゃんハウス」を見学させてもらいに行きました。 私は、初代理事長の西村元一先生にお会いしたことはありませ… 続きを読む »