復習で再定着

投稿者: | 2023年3月4日

コーチングを学び始めたのは、もう4年前。いや、まだ4年前。 今日は、最初の師匠 平本あきおさんが大阪に来られるというので、セミナーに参加。 私塾の前夜は予定を入れないようにしてきましたが、今日は特別!    山崎拓巳さん… 続きを読む »

異動を主体的に考える

投稿者: | 2023年2月23日

ヘルスケアワーカー キャリア学会のワークショップ。本日は、「なぜ異動はあるのか:異動の光と闇」がテーマでした。 「異動はあって当たり前」「異動は命じられたら受けるもの」「異動がないと組織はまわらない」・・・ 米国の看護師… 続きを読む »

久しぶりの議論

投稿者: | 2023年1月31日

年に一度、京都大学で、キャリアについての講義を2コマしています😊 講義の最後の質問タイム。ある学生が、手を挙げ、 「ホワイトカラーの仕事や知的労働が、AIにとって代わられるようになったら、仕事のやりがいと… 続きを読む »

コロナ禍の倫理課題3年分を振り返って、整理しました

投稿者: | 2023年1月9日

今、発売中の「看護管理」(医学書院)1月号に、コロナ禍になってから医療現場に起きた(ている)倫理課題の3年分を整理して掲載しました。 これは、ずっと書きたくてうずうずしていた内容です。学会誌への投稿は、倫理審査がどうとか… 続きを読む »

あの頃は病んでいました。けど、今は・・・(*^_^*)

投稿者: | 2022年12月20日

久しぶりにあった私塾生たち。こんなことを語ってくれました。とってもいい表情で(^.^)嬉しいです(*^_^*) ●私塾の来たときは、上司に「認定看護師としてやっていくのか、管理者としてやっていくのかはっきりしなさい」と言… 続きを読む »

枠組みは大事。枠組みを取っ払うのはもっと大事。

投稿者: | 2022年11月18日

徳洲会グループの看護部長研修に呼んでいただきました。沖縄から北海道までの全国のグループ病院の看護部長たちが70名ほど集まった対面での講義です。 ある現象をみると、すぐに問題解決をしたくなる管理者の性。それはいったん取っ払… 続きを読む »