ブログ」カテゴリーアーカイブ

ヘルスケアワーカーキャリア学会 = 掛け合わせの場

投稿者: | 2018年11月25日

ヘルスケアワーカーキャリア学会の今後の打ち合わせ会を開催。 30分ほどのランチタイムを除き、学会の今後の活動を真剣に考えました。 参加者(学会員)は、 「何かを貰う場として学会に来るのではなく、何かを創る場として主体的に… 続きを読む »

覚醒後の真剣さ

投稿者: | 2018年11月23日

沖縄県看護協会で「組織文化・組織変革・組織の意思決定」の一日半の研修をしました。 二日目の朝、 私の姿をみつけるなり、研修担当者が満面の笑みで近寄ってきて、こう言われました。 「勝原先生、たいへんなことが起きています。 … 続きを読む »

管理者の支援は楽しい!

投稿者: | 2018年11月18日

カマチグループの看護管理者研修をさせていただきました。@福岡。 2日間、同じメニューで合計約80名。 たくさんのワークを入れて、自分のキャリアを振り返りつつ、部下の育成についても考えるという構成にしました。 それから、コ… 続きを読む »

パーソンフッド溢れるグループホーム

投稿者: | 2018年11月7日

長野県小諸市にあるグループホーム「せせらぎ」の見学に行きました! ホーム長の堀内園子さんは、聖路加看護大学時代の同級生。老年看護の専門看護師でもあり、ケアマネジャーでもあり、看護学の博士号も持つ才女です。 堀内さんのお母… 続きを読む »