「ブログ」カテゴリーアーカイブ
勝原私塾12期の説明会(3回目)は6月8日開催デス。
なんでも自分が悪いと責めていたHさんは、自信を持って自分の人生を生きていくようになりました。 管理者としてこのままでいいのかなあと漠然と感じていたUさんは、自分の話すことに自信と覚悟を持てるようになったと言います。 私塾… 続きを読む »
何でも言い合える風土づくりのお手伝い
姫路にある井野病院で、1回目の倫理研修をさせていただきました。全職員に受けてほしいということで、同じ内容を6回行います。 録画して配信するというのではなく、私の得意な対面でしか感じ取れない気(空気、雰囲気、エネルギー)を… 続きを読む »
人生で一番コスパがよい買い物:勝原私塾12期の日程と価格
本日、12期の第一回説明会を終えました。7,8名の方が参加してくださり、とてもありがたかったです。中には、以前私の講義を受けたことがあるという方や、学会の講演を聞いたことがあるという方もいて、なんだか、うれしかったです。… 続きを読む »
Well being に欠かせない自己効力感
昨日は、ヘルスケアワーカーキャリア学会のワークショップを4年ぶりに対面で行いました。 テーマは、「倫理的な人材育成とは: 人材育成はキャリア支援になっているのか」 人材育成とキャリア支援。どちらもよく使う言葉ですが、使う… 続きを読む »
するか と するべきか
兵庫医科大学4回生の学生さんへの講義。 あれ?と思うことに対して、おかしいのでは?ということを言うか言わないか。(相談するかしないか)を聞いてみた。 ●言う人(相談する人) 言えば同じように考えている仲間を見つけられるか… 続きを読む »
勝原私塾12期説明会開催 5月16日
苦手だと思っていた後輩から声をかけてくれるようになりました
私塾11期が終了して1週間。参加してくれたスタッフナースとオンラインで話をしました。1週間しか経っていないのですが、話したいことがいっぱいあったみたいです。冒頭は、こんなことを話してくれました。 「心が晴れやかなんです。… 続きを読む »
勝原私塾12期の説明会日程が決まりました
以下の4回、勝原私塾12期オンライン説明会を開催します。ご参加お待ちしています。 ①5月16日(火曜)19:30-20:30②5月24日(水曜)19:30-20:30③6月8日(木曜)19:30-20:30④6月18日(… 続きを読む »
『1からのキャリア・マネジメント』が世に出ました!
金井壽宏門下の皆様との共著が刊行されました。主に経営学部の学生さん向けのテキストです。 学生さんが、主体的に自らのキャリアを考えられるようにという思いがこめられているので、経営学部に限らず、多くの学生さんやこれからのキャ… 続きを読む »