私の軸になる価値観 2018ver.
2018年は、コーチングを学んだおかげで、 自分にとって何が大切なのかを、とことん考えることができました。 それを平本あきおさんは、「自分軸」と呼ばれています。 私が大切にしていること・・・ 常日頃から意識していることも… 続きを読む »
2018年は、コーチングを学んだおかげで、 自分にとって何が大切なのかを、とことん考えることができました。 それを平本あきおさんは、「自分軸」と呼ばれています。 私が大切にしていること・・・ 常日頃から意識していることも… 続きを読む »
旧年中は、大変お世話になりありがとうございました。 昨年は、おかげさまで数多くの研修に呼んでいただき、これまで以上に全国を行脚する年でした。 そんな中でも、念願のヘルスケアワーカーキャリア学会を立ち上げる事が出来ました。… 続きを読む »
3回生への看護管理の講義。 キャリアの話を中心に、組織論や質保証を混ぜて話ました。 講義中、なんか学生がざわつくなあと思ったら、雪が舞い始めました。 雪の京都。情緒たっぷり。 情緒ついでに、好物の千枚漬けを買いました。←… 続きを読む »
今夕は、関東労災病院の小西竜太先生と、実にたくさんの話をしました。 先生の近著『医療現場で働く管理職1年目の教科書』の書評を書かせていただくことになったご縁です。 初対面とはいえ、 ・組織を大事にしたい気持ちの強さ ・良… 続きを読む »
2年前の今日、 オフィスKATSUHARAが生まれました。 雇用保険の支給が終わり、次の手を決めきれず、迷いの中で立ち上げたオフィスでした。 それでも、顧問契約やコンサル契約の他、セミナーや講演等に呼んでいただくことがで… 続きを読む »
昨日は、昨年に続き、 鳥取大学医学部附属病院看護部の管理者研修をさせていただきました。 拙著「組織で生きる:管理と倫理のはざまで」を熟読して迎えて下さった昨年の研修。 現場の師長たちが、”倫理的意思決定プロセスモデル”を… 続きを読む »
奈良県立医大看護学部の学生さん向け講演会。 看護学生から看護師へのトランジション期をこれから迎える人たちが、今日のオーディエンスです。 その移行期に出くわす課題をリアルに説明。 同時に、その時期だからこそ感じる看護の素晴… 続きを読む »
11月に入り、このような報道がありました。 「厚生労働省は、企業に対して、職場でのパワハラ防止に取り組むことを法律で義務付ける方針を固めた」 人は、地位、知識、技術、人望を多く(強く)持つ人にパワーを感じます。 パワーを… 続きを読む »
いつも、同志社女子大学の上田信行ゼミgirlsMediaBandには、 幸せをシェアしてもらってます。 先週の土曜日のLast Project 2018「Impossible」も、 楽しい仕掛けがいっぱい。 ネガティブな… 続きを読む »
ヘルスケアワーカーキャリア学会の今後の打ち合わせ会を開催。 30分ほどのランチタイムを除き、学会の今後の活動を真剣に考えました。 参加者(学会員)は、 「何かを貰う場として学会に来るのではなく、何かを創る場として主体的に… 続きを読む »