「私塾」がスタートします
オフィスKATSUHARAでは、新たな事業として「私塾」を開催します! 【なぜ、私塾なのか?】 これまで25年間、数え切れないほどの講義、研修、講演をし、現場にも出向いてきました。そして、管理者たちから見聞きした現場の… 続きを読む »
オフィスKATSUHARAでは、新たな事業として「私塾」を開催します! 【なぜ、私塾なのか?】 これまで25年間、数え切れないほどの講義、研修、講演をし、現場にも出向いてきました。そして、管理者たちから見聞きした現場の… 続きを読む »
昨日は、OD Association in Japan(ODAJ)の年次大会でした。 ODとは、組織開発のこと。「ODはうまくいかないのか?」というのが今年度のメインテーマで、それについて一人称で語る場がたくさんありまし… 続きを読む »
大阪市西成区の訪問看護ステーション「ひなた」。所長の梅田道子さんに、こんな話をうかがいました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・最近Aさんの姿が見えないからと、気になって、福祉の人が部屋を訪問。三畳一間の部屋… 続きを読む »
昨日は、広島県看護協会と看護連盟の共催による講演。200名の看護管理者が集まって下さいました。 タイトルは、「組織で生きる看護職」。 組織は人の集まりで成り立っています。だから、その組織を選択した個人には組織を育てる責任… 続きを読む »
昨日は、大阪医療センター看護学校で、キャリアに関する特別講演をしました。 講演開始前と後に、「起立。礼。着席。」の号令(?)がありました。 緊張しますね(← いい意味で)。 後から、副学校長が、ある方に教わったことなんで… 続きを読む »
昨日は、滋慶医療科学大学院大学で、「管理者が意思決定するということ」と題する講演をしました。 「応募者多数のために、途中で締め切ったんですよ」とうかがい、最初からテンションmax!。 意思決定理論の説明ではなく、自分の体… 続きを読む »
群馬県看護協会で「管理者の倫理を見る目」と題した講演。四ヶ月前にも、同じタイトルで同じ場所で講演させていただいた。リピートのご依頼をいただけるのは、嬉しい。 そして、自分「も」いい感じで講演するときは、新しい学びもいただ… 続きを読む »
別に見栄っ張りなわけでも、自信過剰なわけでもないのだけれど、人にお願いするのが、とても苦手な自分がいることに気づきました。 だから、結局、いろんなことが後回しになってしまって、自分で全部やらないといけなくなって、アップア… 続きを読む »
松江市立病院で、「管理上の倫理課題に向き合う」というテーマの看護管理者研修をさせていただきました。 数年前に、大阪府看護協会のサードレベル研修で私の講義を聴いてくださったOさんが、企画してくれたものです。 昨日、松江入り… 続きを読む »
今年初の講演@宇都宮。 組織で働く看護師の倫理問題を扱いました。 (木村看護教育振興財団主催、栃木県看護協会後援) 150名程度の参加予定者を見込んでいたようですが、 それを大幅に上回る230名以上の応募があったと聞き、… 続きを読む »