「始動した『看護部長100人プロジェクト』:看護部長の経験知を次世代の知に」の反響
一昨日、学会で標記のタイトルでインフォメーション・エクスチェンジを運営しました。 想像以上の反響をいただいたので、残しておこうと思います。 看護部長100人プロジェクトでは、 看護部長経験者の生の語り・・・というか、生々… 続きを読む »
一昨日、学会で標記のタイトルでインフォメーション・エクスチェンジを運営しました。 想像以上の反響をいただいたので、残しておこうと思います。 看護部長100人プロジェクトでは、 看護部長経験者の生の語り・・・というか、生々… 続きを読む »
第21回日本看護管理学会学術集会 @ 横浜 が始まりました。 さっそく、18日(金)はトワイライトセミナーに参加。 タイトル「この時期だから考えてみませんか”看護の適正評価について”」 500名入る会場の7-8割は埋まっ… 続きを読む »
北海道、涼しいです! 今日は市立札幌病院の看護職員研修会に呼んでいただき、「看護職員のキャリア開発を考える」と題する講演を行いました。 参加者が管理者や、市立札幌病院の職員に限っていないことなどを踏まえ、どのような立場の… 続きを読む »
7月上旬に、英国の4カ所のマギーズ・キャンサーケア・センターを訪れました。マギーズ東京のメンバーの研修にくっつかせて行ったわけですが、たいそう刺激を受けました。 今回は、特にファンドレイジングという活動資金調達の仕組みに… 続きを読む »
多くの方がご存知だと思いますが、 今年の5月に、「がん」という病により、村上智彦先生、西村元一先生が相次いでご逝去されました。 私はお二人にお会いしたことはありません。 でも、共通の友人が何人もいて、以前よりご活躍ぶりは… 続きを読む »
数日前、関西を中心に展開されている「退院調整ナースの会」の納涼会に参加させていただきました。 会場は、大阪の淀屋橋にある芝川ビル屋上。このビルは、昭和2年に竣工された国の登録有形文化財。ノスタルジックな雰囲気満載です。エ… 続きを読む »
7月10日~13日の四日間、マギーズ東京の関係者の方々と一緒に、スコットランド地方にある4カ所のMaggie’s Centreを訪れました。私以外のメンバーは、みな既にマギーズの運営に携わっている人たちです。私に声をかけ… 続きを読む »
昨日は、藍野学院キャリア開発・研究センターの研修会にうかがいました。 テーマは「管理と倫理のはざまで」で、まさに、拙著のテーマそのものです。 5時間という長時間の研修でしたので、じっくりできる!なんて思っていました。ふた… 続きを読む »
本日、「看護部長100人プロジェクト」開催。 最近は、愛知県から参加してくださる方もいます。 看護部長の語りを集め始めて約9ヶ月。 約50名近い語りが集まってます。 鎧や兜をつけないと看護部長はできなかった人、 部下との… 続きを読む »
本日、非常勤講師業の一日でした。 沖縄県立看護大学大学院博士後期課程の「保健看護管理・教育特論Ⅱ」の集中講義です。 昨年度は2月に行い、このブログでも様子を紹介しました。 今年度は、がん看護専攻とと老年看護専攻の学生さん… 続きを読む »